入局案内
PROGRAM
研修プログラム
本プログラムは、富山大学附属病院放射線科を専門研修基幹施設とし、さらに4つの専門研修連携施設を加えた専門研修施設群を統括する専門研修プログラムです。
基幹施設である当院は、日本医学放射線学会認定総合修練機関として認定されており、その他の連携施設は、日本医学放射線学会認定修練機関です。
これらの研修施設の特徴を生かし、3年間で総合的な診療ができるレベルの高い放射線専門医を育成します。
専門研修施設について
- 専門研修基幹施設(学会認定総合修練機関)
-
専門研修プログラムを管理し、本プログラムに参加する専攻医ならびに専門研修連携施設および専門研修関連施設を統括します。日本医学放射線学会認定総合修練機関として認定されています。
- 富山大学附属病院放射線科
- 専門研修連携施設(学会認定修練機関)
-
専門研修基幹施設が定めた本プログラムに基づいて専攻医に専門研修を提供します。
- 済生会富山病院放射線科
- 済生会高岡病院放射線科
- 南砺市民病院放射線科
- 上越総合病院放射線科
- 専門研修関連施設
-
専門研修基幹施設と専門研修連携施設では経験しきれない研修項目を補完します。
専門研修関連施設は非認定施設ですが、専門研修基幹施設である富山大学附属病院放射線科の責任のもとで専門研修を委嘱した施設で、研修内容は超音波検査、消化管造影、IVR等に限られます。
研修ローテーションコース
研修には以下の3コースが設定されています。どのコースに進むかは応募時に希望を聞いた上、相談で決定します。
研修期間は3年間以上です。専門研修プログラムにより研修を開始した日をもって研修開始日とします。
3年目までに習得した知識、技術をさらに深化・確実なものとし、放射線科専門医として診療できるよう専門医試験に臨むとともに、サブスペシャルティ領域専門医(放射線診断専門医または放射線治療専門医)の方向性を決定します。
コース | 専攻医1年目 | 専攻医2年目 | 専攻医3年目 |
A | 基幹施設 | 連携施設 | 基幹施設 |
B | 基幹施設 | 連携施設 | 連携施設 |
C |
基幹施設 (大学院・臨床) |
連携施設 (大学院・臨床) |
基幹施設 (大学院・臨床) |
- コースA
-
基幹施設を中心に研修する基本的なコースです。基礎・臨床研究を体験できる体制が整っている基幹施設ではリサーチマインドも滋養します。
例:1年目(1~12か月) 2年目(13~24か月) 3年目(25~36か月) 富山大学附属病院 済生会高岡病院 富山大学附属病院
- コースB
-
連携施設を中心に研修するコースです。基幹施設での1年間の基本研修修了後、連携施設で臨床医としての実地研修に重点をおきます。連携施設は原則として1年ごとに異動しますが、諸事情により2年間同一施設で研修することもあります。
例:1年目(1~12か月) 2年目(13~24か月) 3年目(25~36か月) 富山大学附属病院 富山大学附属病院 済生会富山病院
- コースC
-
専門医取得と博士号取得を同時に目指すコースです。大学院に進学し、基幹施設の富山大学附属病院ならびに連携施設で、臨床現場での研修と臨床系研究および講義を両立しながら博士号取得をめざします。サブスペシャリティ領域の研修も、学位が取得できるまで同様の状況が持続します。
例:1年目(1~12か月) 2年目(13~24か月) 3年目(25~36か月) 富山大学附属病院 済生会高岡病院 富山大学附属病院
研修スケジュール
基幹施設(富山大学附属病院放射線科)での週間スケジュールの一例です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第1週 診断 IVR |
午前 | CT | IVR | CT | MRI | 核医学 |
午後 |
読影室 呼吸器疾患 カンファレンス |
核医学 IVRカンファレンス |
MRI 肝胆膵カンファレンス |
IVR 抄読会 |
症例検討会 CT |
|
第2週 診断 IVR |
午前 | CT | IVR | CT | MRI | 核医学 |
午後 | 読影室 |
核医学 IVRカンファレンス 脳神経カンファレンス |
MRI 肝胆膵カンファレンス |
IVR 抄読会 |
症例検討会 CT |
|
第3週 治療 |
午前 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 |
午後 | 密封小線源治療 | 放射線内用療法 |
放射線治療計画 放射線治療 カンファレンス |
放射線治療計画 | 放射線治療計画 | |
第4週 診断 IVR |
午前 | CT | IVR | CT | MRI | MRI |
午後 | 読影室 |
核医学 IVRカンファレンス 脳神経カンファレンス |
MRI 肝胆膵カンファレンス |
IVR 抄読会 |
症例検討会 まとめ(指導医) |
前年度(2021年度)診療実績
施設名 |
富山大学附属病院 放射線診断科・ 治療科 |
済生会富山病院 放射線科 |
済生会高岡病院 放射線科 |
南砺市民病院 放射線科 |
新潟県厚生農業 協同組合連合会 上越総合病院 放射線科 |
合計 |
役割 | 基幹 | 連携 | 連携 | 連携 | 連携 | 5 |
日本医学放射線 学会認定機関 |
総合修練 | 修練 | 修練 | 修練 | 修練 | - |
指導医数 * | 9 | 1 | 1 | 1 | 1 | 13 |
CT検査件数 ** | 23,000 | 15,000 | 9,000 | 6,500 | 13,000 | 66,500 |
IVR施行件数 ** | 450 | 400 | 0 | 40 | 140 | 1,030 |
放射線治療 患者数 *** |
600 | 0 | 0 | 0 | 0 | 600 |
(指導医数 * = 各施設の指導医数 ÷ その施設で参加するプログラム数)
(CT検査件数,IVR施行件数 ** = 複数プログラムに参加する施設では本プログラムに割り当てることができる数)
(放射線治療患者数 *** = 新規治療患者数と再治療患者数との合計で、複数プログラムに参加する施設では本プログラムに割り当てることができる数)
QUALIFICATIONS
放射線科において取得できる専門医資格
専門医取得を目指す学生、研修医の方へ
初期研修2年間の後、放射線医学の4つの柱である放射線診断,インターベンショナルラジオロジー(IVR),放射線治療,核医学の4分野において,各領域の専門医を中心に最新の診療技術を積極的に導入し,ハイレベルの放射線科医の養成を目指しています。 富山大学附属病院放射線科では高精度放射線治療である定位放射線治療および強度変調放射線治療やIVR(インターベンショナル・ラジオロジー)の専門治療、各種の画像診断(CT,MR,PETなど)、希望に応じて画像診断、IVR、核医学、放射線治療の研修を行い、高度な放射線診断・治療の専門医資格取得を目指す修練施設として認定されています。 取得できる専門医資格および指導医は下記のとおりとなっています。
対象 | 初期臨床研修を終了した臨床経験2年以上の医師 |
取得できる専門医資格 |
放射線診断専門医、IVR専門医、 放射線治療専門医、核医学専門医等 (富山大学附属病院は上記専門医修練施設認定機関になっています。) |
各種専門医数一覧 |
放射線診断専門医(9名) 放射線治療専門医(3名) IVR専門医(1名) 核医学専門医(4名) PET核医学認定医(1名) |
お問い合わせ |
富山大学大学院医学薬学研究部(医)放射線診断・治療学講座(放射線科医局) 担当:鳴戸 規人 TEL:076-434-7326 E-mail: naruto@med.u-toyama.ac.jp |
*随時、医局員を募集しています。
PROCESS
選考方法について
募集定員 | 3名 |
応募資格 |
初期臨床研修を修了した者、もしくは2023年3月までに修了見込みの者 なお、2023年4月以降に修了見込みの者については、専門研修プログラム統括責任者までお問い合わせください。 また、研修開始の要件として、日本医学放射線学会への入会が求められることを申し添えます。 |
応募期間 |
2022年9月1日(木)~10月31日(月)予定 ただし、定員に達しない場合は追加募集を行うことがあります。 その場合には、本Webサイトにてお知らせします。 |
選考方法 |
プログラム統括責任者宛に所定の「応募申請書」および履歴書等定められた書類を提出してください。 専門研修プログラム管理委員会は、書類審査および面接試験により本プログラムの専攻医の採否を決定します。 |
提出書類 |
富山大学附属病院放射線科専門研修プログラム応募申請書 ※こちらからダウンロードしてください。 |
お問い合わせ/提出先 |
〒930-0194 富山市杉谷2630 富山大学学術研究部医学系 (医学) 放射線診断・治療学 電話:076-434-7326 E-mail :kyo@med.u-toyama.ac.jp |